これまでの活動記録

第3回記録

開催日 2002年1月12日土曜日
集合時間 午前8時
受付開始時間  
出発時間  
集合場所 京都市役所前広場
参加費 100円
天候 晴天温暖
参加人数 96名
最高齢参加者 前田 彰さん 77歳 JR保津峡駅
最長距離歩行者 東田 恒世さん 53歳 尼崎市常吉 8時間
最長歩行時間 森 喜平さん 76歳 八幡氏男山 12時間
在日外国人
初参加者
通称「シプ」 A・F・M、モンルッザーマンさん(バングラディシュの画家)、 京都の大学で日本画を学ぶ画学生。32歳 耐震建築コースに参加。
後援 京都市・京都市防災協会
協賛 京都府ウォーキング協会・安全住宅専門家グループ
マスコミ取材 朝日新聞
2002.1.9朝刊 市内版
2002.1.10朝刊 全国版
2002.1.12夕刊
2002.1.13朝刊 当日写真入り
産経新聞
2002.1.11夕刊
2002.1.12夕刊 当日写真入り
京都新聞
2002.1.9朝刊 第2回の写真掲載
読売新聞
2002.1.9朝刊
毎日新聞
2002.1.10朝刊
各コース別
参加者数と行程
1.基本コース(京都市役所から自宅へ)40名
2.京都府ウォーキング協会推奨4コース 21名 (行程距離約13~15km)
各コース 参加
者数
行程
(1)JR大津駅コース 3名 (市役所前→蹴上→山科→京都東インターチェンジ→大谷→JR大津駅:約13km)
(2)京阪宇治駅コース 8名 ( 〃 →五条大橋→伏見街道→伏見桃山御陵→木幡→黄檗→京阪宇治駅:約15km)
(3)阪急長岡天神駅コース 5名 ( 〃 →四条大宮→東寺→久世橋→国道171号線→馬場→長岡京市役所→長岡天満宮→阪急長岡天神駅:約15km)
(4)JR保津峡駅コース 5名 ( 〃 →大覚寺門前→釈迦堂→嵯峨野→鳥居本→六丁峠→落合→JR保津峡駅:約15km)
3.応急手当体験コース 11名 (京都市防災センター:約10km)
4.耐震建築上映コース 13名 (建設会館6F:約7km)
提供品 缶入り飲料水 150個
当日収入
内訳
記録集申し込み 29名×1,000円=29,000円
参加費 69名×100円=6,900円
計35,900円
主な宣伝活動 防災シンポジウム 宝ヶ池国際会館 150枚
市民防災講座 京都市防災協会50枚
京都府ウォーキング協会 丹波口公園150枚
全京都建設協同組合 機関紙 1000枚
国際センター 中書島150枚
南青年会館 下京 50枚
案内年賀状 250枚
葉書版チラシ 1000枚
マスメディアへの報道依頼 5社
「記録集」
編集委員
中原 弘志 長岡 満朗 木村 亮 太田 佐智子 中原 志野
inserted by FC2 system