これまでの活動記録

第9回記録

開催日 2008年1月12日(土)
集合時間 午前9時
受付開始時間 午前8時30分から
出発時間 午前9時45分
集合場所 京都市役所前広場
参加費 100円
天候 小雨(昨夜来の雨)・強風
参加人数 30名
最高齢参加者 76歳
最長距離歩行者 -km
事業内容 1AEDの器具、
フリップ講談
による説明。
フリップ講談
(1)西日本は地震活性期に入った
(2)帰宅難民10ヶ条
(3)AED使用方法
2主催者のテーマ 活性期に入った日本、自分の命をまもる、地域力をつくる、備えを日常生活の基本に置く。自分流減災を工夫し磨く。
3資料提供 9種類冊子2、チラシ36、ポケット折り込1
(1)気象庁(2)京都府(3)京都市消防局(4)(財)京都市防災協会
高齢者の集まり、組織の役員、知人への配布など100部当日配布。
4参加者の行動 自宅まで歩く。「外出中にM7.2の地震に遭遇した」と想定し、危険箇所を避け、また、危険箇所をチェックしながら「帰宅難民の会」の小旗を持って自宅・目的地まで歩く。参加者はこの行動を通して、「その時に備える」気づきを記録し日常生活の基本に据える。
5開催要領 1)犠牲者への黙祷。サバイバル・ウォークの9年とその後の行政、地震観測の発展
2)参加者の一言発言4名 住まいの安全、高齢者など災害弱者、地域力など
3)準備体操、全員の写真撮影、スタート
配布資料 「京の防災ガイドブック」「防災フェア2008」「非常持ち出し袋」「ポケットブック応急手当」(京都市防災協会)・「緊急地震速報」「緊急地震速報利用の心得」(内閣府・気象庁)・「誰でもできるわが家の耐震診断」(日本建築防災協会)・「メールで防災・防犯情報をお知らせ」(京都府)・「家具の転倒防止」「救命講習会案内」「AED」(京都市消防局)・「産業カウンセラーの目」(カウンセラー地震体験記事より)
後援 京都市 京都市防災協会
マスコミ取材  
事前報道 KBSラジオ・京都新聞・朝日新聞
当日報道 KBSテレビ・毎日新聞・読売新聞
inserted by FC2 system